
暑い夏もようやく終わりの兆しが見えてきたでしょうか?
いや、、まだまだ汗だくになりながら日々過ごしていますね、。
暑さも多少和らぐ10月初旬より、当店のワークショップも再開してまいります♪
これからの季節、秋から冬に向けて、まずは恒例の石鹸作りワークショップを開催します!
今回は、石鹸においては初めての素材、「ハマナス」を使って石鹸作りをしたいと思います♪

まず、今回の石鹸作りに使用するハマナスは静岡県にあるハマナス園「イロトカオリ」のハマナスです。
無農薬栽培で花びらを一つずつ手で摘んだ国産で、香りが大変良いハマナスを使用します。
ハマナスって聞くと何の植物?名前から、、、茄子?と思われる方もいらっしゃると思いますが、こちら「和薔薇」なんです!
バラ科の植物で、効能もとても素晴らしい♪

ハマナスにはビタミンC、タンニン、抗酸化作用などの効能があります。
ビタミンCにはコラーゲンの合成をスムーズにし、しわやたるみを防ぐ効果や、しみやそばかすの原因となるメラニン色素の沈着を防ぐ事で、本来の透明感のある肌を維持する効果があると言われています。

今回のワークショップでは、ハマナスをオイルに漬け込んだものとハマナスの蒸留水を使用することで、ハマナスの効能をギュッと閉じ込めた石鹸を作ります。

そしてハマナスの鮮やかなピンクをイメージしたピンククレイを混ぜる事により、敏感肌の方にも優しく、お肌がしっとりとする最高の石鹸作りを目指します!



初めてのハマナスを使った石鹸作り。和薔薇ならではの効能たっぷりで、今からワークショップが楽しみです♪
今回の開催日は、10月初旬に2回行います。
どちらかの1回にご参加いただければ石鹸は完成します。
※当日のお持ち帰りはできません。当店にて約1ヶ月保管の上、後日お渡しor発送(別途送料)となります。

↓※こちらの説明は過去の記事と同じです。初めての方は必ずお読みください。
そしてそもそもの、石鹸づくりについて。
そもそも石鹸を手作りする場合、いくつか方法があるのですが、ざっくりお伝えするとおおよそ3パターン。
すでに石鹸として存在しているものを削って粘土みたいにこねて形成する方法(練り石鹸)、温めて溶かし液体状にしたものを型に流す方法(PC石鹸)、そして当店でやっている苛性ソーダを使い一から作る方法(CP製法)があります。

各々メリットやデメリットはありますが、前者2つはすでに出来合いの石鹸を使うため、好きな成分を配合することはできてもベースとなるオイルは選べません。
それに対し、苛性ソーダを使用する方法は、石鹸を一から作るため、好きなオイルや素材を調合し、オリジナルの石鹸作りが可能となります。
オリジナルで作れるとはいえ、苛性ソーダは取扱に注意が必要な薬品です。
そのため、ワークショップの際は、ゴム手袋、ゴーグルやメガネ、エプロンをご持参いただくのと、こちらが目が配れるよう、少人数にて開催します。

↑こちらは仕上がりの参考写真です!当ワークショップでは、ひとり1本ずつ作ります。かなりの量ができます!(写真左がカットする前の1本)
ちなみに、、、石鹸は当日のお持ち帰りはできません。
当日のみではしっかり固まらず、なので一旦こちらで保管させていただき(約1ヶ月間)、ご希望の寸法にカットしたら、後日、直接お引き渡し、もしくはご来店が難しい場合は発送(送料のご負担あり)にてご対応させていただきます。

天然素材を使ったこだわり石鹸づくり。
ご興味ある方は是非、ご参加ください♪
過去の石鹸ワークショップの模様をレポートしています。参考までにご覧ください。
⇒ 【WSレポート】季節限定♪ミモザを使った天然石鹸づくり
みなさまのご応募をお待ちしております!!
【ハマナスとピンククレイの石鹸 ワークショップ概要】
これからの季節にオススメ♪ハマナスとピンククレイの石鹸作りWSを開催します。講師の岩下さんより、丁寧に教えていただけますので、ぜひ初めての方もお気軽にお申し込みください♪
開催日時:(どちらか1回のご参加で完成します)
・A 10月4日 (土) 満席
10時30分〜13時00分(2.5時間程度)
・B 10月11日 (土) 満席
10時30分〜13時00分(2.5時間程度)
場所:GREENLife JOURNAL
参加費:6,500円(税込)
※お支払いは当日現金払いとなります。(配送の場合は別途送料)
持ち物:エプロン、ゴム(ビニール)手袋、ゴーグルやメガネ
講師:Petit Fleur主宰 岩下彰子さん (instagram:/petit.fleur.aroma/)
お申し込みの際はメールもしくはお問い合わせフォームより、下記の内容を添えてお送りください。
メール:info@greenlife-journal.com
お問い合わせフォーム:クリック>>
記載内容:お名前、住所、電話番号、メールアドレス、2名以上でご参加される場合は参加人数と各お名前、ご希望の開催日(10/4 or 10/11)
※お友達やご家族と参加される場合、ご参加される方全員のお名前をご記入ください。
※基本、先着順とさせていただきいます。
※お申し込み後、2営業日以内に当店より受付完了のご返信をさせていただきます。こちらからの連絡がない場合、お手数ですが再度お申し込みをいただくか、お電話にてお問い合わせをお願いいたします。

現時点で予定している今後のワークショップをこちらに記載します。
■ 10月初旬 ハマナスの石鹸作り(今回の募集)
■ 11月下旬以降 ハンドクリーム作り
※日程は暫定のため、予告なく変更する場合もございます。
今後のワークショップにつきまして、募集開始になった際のお知らせが欲しい方は、公式LINEへのお友だち登録をお願いいたします。
登録はこちら↓↓
GREENLife JOURNAL 公式LINE 登録 >>CLICK!!
こちらの公式LINEではワークショップの参加者募集を開始した際のお知らせがメインです。時折、入荷情報やイベント情報などを配信する予定です。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
石鹸ワークショップ、少人数制となりますが、、、みなさまのご参加をお待ちしています!
【GREENLife JOURNAL THE SHOP】
東京都台東区浅草5-26-8
050-3707-3327
info@greenlife-journal.com
※お支払いは現金のみとなります。
instagram:@greenlife_journal
OPEN:11:00-18:00 -木 金 土 日